院長のまれなる日記
2021/03/09
分娩終了
今日で一瀬産婦人科での分娩は全て終了しました。今日のお産も、途中で胎児心拍数が下がり、帝王切開かと用意しつつも無事経膣分娩できました。今後は、分娩でハラハラすることは無くなります。私の寿命が延びるかな??
でも、まだまだ私にやれることはたくさんあります。
子宮ガン検診、妊娠診断、不妊症相談治療、避妊相談、低用量ピル処方、月経困難症対応、ミレーナ挿入、ホルモン補充療法、妊娠中絶手術、
膣炎診断治療、性感染症診断治療、その他一般婦人科診療です。
最近は子宮内膜症との関連で、「生理痛」は早めに治療しましょうと言われます。ご相談ください。
2021/01/27
アクセスカウンター
令和元年10月に当院HPのアクセスカウンターは100000を超えました。しかし、その後私のパソコンが不調になり、システムを約1年前に戻したところ、アクセスカウンターも戻ってしまいました。修正できません。 残念!!
2021/01/23
分娩管理を中止します
私も高齢になりましたので、まだまだやれるようにも思いますが、急に病気などで働けなくなった場合、分娩予約中の妊婦様や、当院スタッフにも多大な迷惑をかけることになると思い、決心しました。婦人科診療は続けたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
2021/01/09
昨日のコロナ
昨日の新型コロナ発生数は、佐世保市17人、長崎県60人、日本全国7563人といずれも今までで最大数でした。今日はもっと増えるかも。とにかく増えています。
妊婦さんにも発生しており、佐世保市総合医療センターは満杯だそうです。場合により長崎大学病院まで行かなければなりません。
だれが運ぶ?? 家族が運ぶ?? 運んでも病院内で付き添いも出来ません。
1人1人が感染しないように気がけることが大切です。
2021/01/01
今年のおせち料理
今年のおせち料理です。「てまり腐」以外は当院厨房の手作りです。ローストビーフは毎年家内ががんばって作っています。タイサシもブリサシも美味しかったし、雑煮も美味しかったです。入院患者様にも食べていただきました。
2020/12/28
またまたコロナ急増中
まだまだ長崎県も佐世保市もコロナ急増中です。長崎県は、約3週間前はコロナ発生少ない県順8位でしたが、本日は16位に下がっています。当院も予防をもう1つ厳格化し、家族の方の分娩の付き添いと、入院患者様への面会を全面をお断りすることにしました。ご了承ください。
2020/12/24
クリスマスディナー
今年のクリスマスディナーです。私と家族、それに入院患者様にも食べていただきました。今日は木曜日、休診日なので、昼はクリスマスケーキを食べたし、文旦も食べたし、で体重がこの2年間で最高になりました。
2020/12/24
これから文旦
文旦は2月から5月までの食べ物と思っていました。夏文旦と言われる晩柑と言うのもあるが、水分多量で私には・・・。水晶文旦と言われるものもあるが、お値段高い!。
最近ハウス文旦(温室文旦)を見つけ買ってみました。ちょっとお値段高めでしたが、大きくってりっぱな物が届きました。
味も良し。これから半年毎日食べます。
2020/12/23
コロナ急増中
長崎県も佐世保市もコロナ急増中です。長崎県は、2週間前はコロナ発生少ない県順8位でしたが、本日は12位に下がっています。当院も予防を厳格化し、家族の方の分娩の付き添いをお断りすることにしました。ご了承ください。
2020/11/18
11位
本日の県別新型コロナ総発生数、長崎県は少ない方から11位です。約1ヶ月前は、確か16位だったと思います。何も競争すべきことでもありませんが、ひき続き注意して生活しましょう。
2020/11/15
コロナ
新型コロナ、増えていますね。世界も日本も。特に米国、フランス、インド。ロシアも、ヨーロッパ諸国も。佐世保はこの1ヶ月発生していませんが。久しぶりにアーケードを歩いてみましたが、しっかりマスクをしている人が増えましたね。
早くワクチンができませんかね。
2020/09/07
台風10号
まれにみる大型台風とのことで、心配しました。いち早く、佐世保市総合医療センターや佐世保共済病院が休診を決めたので、当院も外来休診。
停電したらどうなる。エレヴェーターが動かない、冷房が効かないなど。
停電に備え、断水に備え、水害に備え、なるべく準備しました。朝ごはんのため、厨房職員には泊まっていただき。
でも、幸い何もおこりませんでした。
全国的にも、死者が一人も出なかったのは幸いでした。 ・・・70代の女性が一人亡くなっておられました。残念でした。
2020/07/28
コロナ
佐世保では、4月17日以来約3か月、新型コロナは発生していなかったのに、7月17日と27日、1名づつ出ましたね。世界も日本も増え続けているのだから、佐世保でも発生するぞと言われてきましたので、予定どうりです。
マスク着用と、小まめな消毒。よろしくお願いいたします。
2020/06/28
アジサイロード
久しぶりに世知原のアジサイロードに行ってみました。まだまだ咲いてない花が多く、ピークは1〜2週間先かな。咲いてる花は、きれいなのも有りましたが、コロナのせいで?手入れがしてなくて、枯れた花も残っていました。
来年に期待!!!
2020/06/27
新型コロナウイルス
長崎県では、4月17日に佐世保市で発生して以来70日、新しい感染者は1人も発生していません。17人のままです。でも、関東地方では増えています。夏休みで関東の大学生が帰ってきたら、長崎県でもまた発生するかも。
世界でも増えており、終息の気配はありません。特に米国、ブラジル、ロシア、インドの4か国は増加中です。
有効なワクチンが開発されるまで、2〜3年はかかりそうですね。
2020/06/04
文旦残り2個
文旦大好きの私は、今年も2月初めより食べ始め、残りはあと2個になりました。近所の果物屋さんで買ったり、グリーンコープで買ったり、通販で買ったりで60個以上食べました。
佐世保の江上文旦も食べましたが、美味しいのもあり、美味しくないものもありです。その点、土佐の文旦は全部美味しい。江上文旦がんばれ!!!
本当は4月までで販売終了の店が多いのですが、5月初めにネットで探したらありました。10Kg1箱、送料含めてちょっと高かったけれど、りっぱな文旦が手に入りました。
全部冷蔵庫に保管していた残り2個です。
6月に入り、氷菓の金時も出てきました。我が家の冷凍庫は満杯です。
2020/05/31
ハウステンボス
今日は久しぶりに(5年ぶり?)ハウステンボスに行きました。長崎県民限定、1人1000円とのこと。でも駐車料金が800円。不満な人も。
交通渋滞とかは有りませんでしたが。多かったですね。駐車場もかなり満杯。
貸し自転車も無いので歩きました。疲れた。あじさいがきれいでした。
カメラを持って行かなかったので、下の写真(絵?)はネットから拝借しました。
2020/05/29
ラジコンフライトシミュレーター
3週間前、ラジコンフライトシミュレーター「リアルフライト9」を購入しました。ラジコン飛行機・ヘリ・ドローンをパソコン画面上で操作するソフトと操縦機(プロポ)のセットです。
昔ラジコンをやっていた私にも、非常に良く出来たソフトです。
米国製で、日本語版はありませんが、日本語の簡単なマニアルが付き、インストールと簡単な初期設定は出来ます。
30年以上前から「FMS」と言う無料のフライトシミュレーターがあり、使っていましたが、確実に進歩しています。
ちょっと高価ですが、ほぼ旅行をしない私には、楽しい玩具です。