1qa

 
 
 
 
 
 
   
 
 
 
 
     
 
 
 
 
 
 
 
    よくある質問 Q&A
 
 
【妊娠分娩関係】
妊娠に気づかず風邪薬を飲みました、だいじょうぶですか。
妊娠中、旅行に行って良いですか。
妊娠初期に胸のレントゲンを撮りました、だいじょうぶですか。
妊娠初期に子宮癌の検査をされました、その後少量の出血がありましたが。
妊娠中、歯科の治療はして良いですか。
子宮筋腫が有ると言われましたが。
お腹の赤ちゃんが周期的に動きます、ケイレンですか。
上の子が授乳中なのに妊娠しました、授乳を中止したほうが良いですか。
帝王切開は何回まで出来ますか。
【その他】
産婦人科を受診したら、必ず内診されますか。
診察料はどのくらいかかりますか。
産婦人科の診察はどのようなことをするのですか。
不妊症の検査治療は保険が効かないと聞きましたが。
生理が1ヶ月遅れていて、市販の妊娠検査薬では陰性です。
高校生がピルを使用して良いですか。
緊急避妊(アフターピル)とは何ですか。
生理をずらしたいのですが。
卵巣癌の検診はありますか。 
 
   

【妊娠分娩関係 Q&A】

妊娠に気づかず風邪薬を飲みました。だいじょうぶですか
これは、よくあるご質問です。
「あっ生理が遅れた、妊娠じゃないかしら」と思った日から服薬中止していただけば問題無いのですが。
妊娠中の服薬の影響は妊娠の時期、薬の種類、服薬期間(回数)により違います。
胎児の器官形成期(妊娠4週〜14週)、特に妊娠5週〜妊娠8週頃は影響を受けやすい時期です。だからこの時期は
なるべく薬を服用しない方がよいのですが。

ほとんどの薬の胎児への影響は不明です。しかし影響するとわかっている薬もまたきわめて少いのです。
そして一番危険な時期にでも、市販の風邪薬を数日服用したからといって、ほとんど影響しないのも事実です。

妊娠中、薬も飲まなかった放射線も浴びなかった妊婦さんでも100人に1人は異常な赤ちゃんが生まれます。
それに対して、風邪薬を服用したことで、有意に危険率が上がれば問題ですが、ほとんど問題にならないようです。
産婦人科医がよく言うのは「タバコをやめなさい、ご主人のタバコをやめさせなさい、そのほうが危険です。」

Q&Aトップヘ

妊娠中、旅行に行って良いですか。
旅行されること自体で影響は無いと思います。飛行機も船も自動車も問題無いと思います。長時間同じ姿勢で座っていたら、
妊娠中は特にエコノミー症候群は発生しやすいので、時々休憩するとか歩くとかの注意が必要ですが。

しかし、妊娠中はいつでも異常が発生します。定期検診を受けて「今は異常ありません」と言われた翌日でも出血などの異常
が発生し得るのです。
異常が発生したとき、主治医の近くであれば、夜中でも休日でも主治医に連絡したら出来るだけの対応をしてくれます。
旅行先で時間外に偶然の異常が起きたときは大変です。近くに産婦人科の施設が有ったとしても、対応してくれるとはかぎりません。
  ・・・・産婦人科医は、自分の患者さんで手いっぱいで、他の患者さんに対応できない場合が多いのです。

要するに、
旅行することの問題点は、主治医から遠ざかることが問題なのです。
だから行かないで良い旅行は行かないでください。

それでも旅行に行かれる場合は、
   
1)なるべく直前に主治医の診察を受け、その時点で異常の無いことを確認してもらう。
   
2)1人では行かない。
   
3)保険証をもってまわる。
   
4)山奥とか離島とか、産婦人科施設の無い所には行かない。
   
5)海外旅行には行かない。

Q&Aトップヘ

妊娠初期に胸のレントゲンを撮りました。だいじょうぶですか。
胸のレントゲン5〜6枚では、胎児に影響しません。大丈夫です。

Q&Aトップヘ

妊娠初期に子宮癌の検査をされました。その後少量の出血がありましたが。
最近若年者の子宮癌が増えていますので、多くの産婦人科施設において、妊娠関係であれ、膣炎であれ、20才以上で来られた
患者さんには、ついでに子宮癌の検査を勧め、検査しております。
特に妊婦さんは、妊娠中期になると癌が出来やすい子宮膣部が充血し、検査によって出血することが多くなります。
だから、初診時に子宮癌の検査をします。

子宮癌の検査は、子宮の入り口(子宮膣部)を綿棒でぬぐい、それをスライドグラスに塗り付けて専門の検査技師さんに見て
もらう(細胞診)わけですが、検査のあと、時々出血いたします。
でも検査のために出血したのであれば、そのうち止まりますし、流産にむすびつくものではありません。

実際当院でも、2年に1度くらい、妊婦さんの初期子宮癌がみつかり、総合病院との連携の上、分娩まで待って癌の治療をして
もらっています。

Q&Aトップヘ

妊娠中、歯科の治療はして良いですか。
妊娠中はカルシウムが不足ぎみになり、むし歯になりやすいのです。ぜひ、必要な歯科治療は妊娠中に済ませてください。
薬や麻酔の影響を考えると妊娠4ヶ月〜7ヶ月(妊娠13週〜27週)の間が一番歯科治療に適しています。
妊娠初期は胎児に影響しやすいし、妊娠後期は鎮痛剤が使えなくなるし、お腹が大きくなると、歯科治療時仰臥位になることで血圧が
下がる場合があるからです。
でも、むし歯で痛ければ、その時治療を受けてください。実際は、麻酔やレントゲンもほとんど問題になりません。

分娩後の子育て中は歯科に行く時間的余裕もありません。
また、むし歯はむし歯菌による感染症ですから、むし歯を放置して子育てをすると、赤ちゃんが将来むし歯になる可能性が高まります。

Q&Aトップヘ

子宮筋腫が有ると言われましたが。
子宮筋腫はかなり頻度の高い良性腫瘍です。だから妊娠に子宮筋腫が合併することはよくあることです。
妊娠すると子宮筋腫はホルモンの影響でかなり増大します。そして分娩後は小さくなります。
妊娠分娩に影響するかどうかは、筋腫の大きさと発生した場所でちがいます。
あまり大きいと、圧迫により早産傾向になりますし、子宮の下方にあると、分娩時障害となり帝王切開が必要になることもあります。
しかし多くの子宮筋腫は妊娠分娩になんら影響しません。

Q&Aトップヘ

お腹の赤ちゃんが周期的に動きます。ケイレンですか。
シャックリですね。よくあります。心配いりません。
妊娠3ヶ月の胎児もシャックリ様運動をしています。5ヶ月になり、胎動を感じるようになるとシャックリも感じるようになりますね。
生まれた赤ちゃんもシャックリしますし、幼稚園児もシャックリします。小さいときは苦しくないそうです。

Q&Aトップヘ

授乳中なのに妊娠しました、授乳を中止したほうが良いですか。
授乳すると子宮は収縮します。だから授乳すると流産する危険性が増すので授乳は中止しましょうという考えもあります。
しかし、妊娠初期の流産の原因は、ほとんど胎児側に原因があると言われます。
授乳するしないで流産の可能性は変わらないと思いますので、私は授乳を中止する必要は無いと説明しています。

ただし、妊娠中のホルモン状態は乳汁生成を抑えるように作用しています。だから分泌量は減少していくと思います。

Q&Aトップヘ

帝王切開は何回まで出来ますか。
私は1回毎の帝王切開時、それほどの癒着が無ければ、4〜5回の帝切は良いのではないですかと答えています。
実際に私は、6回目の帝切1回を含め、4回以上の帝切を40回前後しています。別に支障はありませんでした。
しかし、帝王切開は3回までとしている産婦人科医も多くおられるようです。
主治医に相談してください。

Q&Aトップヘ

     
     

【その他 Q&A】

産婦人科を受診したら、必ず内診されますか。
基本的には、若年者や性交未経験者以外は内診します。
内診こそが産婦人科特有の診察法で、内科ではわからない骨盤内の疾患を見つけます。
産婦人科を受診する価値の半分は、内診することにあると言われます。
内診しなければわからない疾患としては、子宮癌、トリコモナスやカンジダによる膣炎、クラミジアや淋菌感染、子宮後方の
腫瘤などでしょう。
超音波検査ではわからない腫瘤が内診で発見されることもあります。
また、下腹部痛があるときは、痛む場所の特定には内診が必要です。

しかし、超音波装置の性能も良くなりましたので、症状や、患者さんの目的によっては、内診をはぶくことも出来ます。
内診されたくない方は、事前に医師に言ってください。内診をはぶくことの欠点など説明したうえで診察方法を決めていきます。

※ 内診は初診料再診料の中に含まれていますので、内診するしないで料金は変わりません。

Q&Aトップヘ

診察料はどのくらいかかりますか。
産婦人科の診療には、保険診療、自費診療、県や市よりの委託診療があり、これが混在しますので複雑です。
妊娠かどうかの診断だけなら自費診療で8,000円、20才以上の佐世保市民の子宮ガン検診のみなら委託診療1,000円、
この方が佐世保市国保保有者であれば無料とか。
妊娠以外の場合、保険証を持参していただければ、子宮ガン検査までして、3,000前後の方が多いようです。

料金がご心配でしたら事前に「2,000円しか無いのですが」などと言っていただければ、考慮できることもあります。
病状により、それ以上の検査が必要と思えば説明いたします。

Q&Aトップヘ

産婦人科の診察はどのようなことをするのですか。
問診、腹部の触診、腹部超音波検査、内診、帯下の検査、子宮癌の検査、膣よりの超音波検査、尿検査、血液検査など。
詳細はこのホームページに掲載しました。

Q&Aトップヘ

不妊症の検査治療は保険がきかないと聞きましたが。
いえいえ、普通の不妊症検査治療はほとんど保険が使用できます。
保険がきかないのは、人工授精、体外受精、顕微受精など高度な不妊治療だけです。
当院ではそのような高度な不妊治療は出来ませんので、必要があると判断した場合、適切な施設に紹介しております。

Q&Aトップヘ

生理が1ヶ月遅れていて、市販の妊娠検査薬では陰性です。
年齢によっても違いますが、妊娠の検査が陰性で、他の症状が無ければ、もう少し様子をみてよいでしょう。
妊娠の可能性があれば、3週間毎に妊娠の検査をしてください。朝1番の尿(早朝尿)での検査をお勧めします。
妊娠の検査が陰性でも、3ヶ月生理が無かったら産婦人科を受診してください。

Q&Aトップヘ

高校生がピルを使用して良いですか。
性交をされるのであれば、避妊は必要ですね。
生理が毎月順調に来る方、妊娠の経験のある方は避妊の目的としてはピルが一番お勧めです。
10数年前は、若年者がピルを服用すると、排卵障害を起こすことがあるといわれましたが、最近は初経後
1年たっていれば、大丈夫と言われます。具体的には産婦人科医にご相談ください。

今、クラミジアなどの性感染症が広まっています。ピルを使用しながら、コンドームの使用をお勧めします。

Q&Aトップヘ

緊急避妊(アフターピル)とは何ですか。
避妊せずに性交をしてしまったとか、性交中にコンドームが破れたとかで、妊娠が心配な場合、その妊娠を中止させるための方法です。
現在アフターピルは2種類あって、正式なアフターピルは1回の服用で済み、効果もより良い薬で、15,000位です。
古くからあるアフターピルは2回に分けて服用するもので、5,000円台です。。 →アフターピル
産婦人科医によって、どちらをすすめるか違います。
性交後72時間以内に開始しなければなりません。早ければ早いほど成功率は高いと言われます。
早めに産婦人科に相談してください。 自費診療ですので保険は使えません。。

最近は96時間以内でも少しは効果があるので、ためしてみる価値があると言われます。

Q&Aトップヘ

生理をずらしたいのですが。
比較的簡単に出来ます。通常次回生理開始日の5日前から、ホルモン剤を服用していただきます。
次回生理の1週間前までにおいでください。
自費診療なので、当院の場合消費税込みで2,700円〜3,240円です。

また。ピル服用中の方も簡単に生理日をずらすことが出来ます。ご相談ください。

Q&Aトップヘ

卵巣癌の検診はありますか。

    卵巣には、いろいろな種類の癌が発生します。
    最初から癌として発生し、2〜3ヶ月で手遅れ状態になるような進行の早い癌もあります。
    だから、たとえ3ヶ月ごとに検診を受けていても「大丈夫」とは言えません。
    しかし、早めに発見できる卵巣癌もありますので、年に1回、子宮頚癌検診のついでに卵巣をチェックしてもらうのは価値があると思います。

Q&Aトップヘ