院長のブログ
2018/06/29
ダイエット完了
5月26日72.6Kgでダイエット開始し、6月29日66.8Kg。5週間で5.8Kg落としました。 「測るだけダイエット」良いですよ。9月26日は54.8Kgまで。がんばっています。
下記グラフは5月28日から10月14日までの毎日の体重です。
2018/05/31
電波時計
10数年前、分娩室用にやや大きいアナログの電波掛け時計を購入しました。しかし当院内では電波を受信出来ませんでした。他にも電波置時計など受信出来ないものばかりで、鉄筋の建物内では受信できないのだとあきらめていました。
以後は、電波時計は避けてクオーツ時計を購入し、やや頻繁に手動で時刻合わせをしていました。
最近、長年使っていた夜でもはっきり見える交流電源式置時計が壊れたので、同じような交流電源式置時計を購入しました。
これが電波時計で、室内でもしっかり電波を受信出来ました。これが科学の進歩でしょうか、受信能力が上がったのでしょうか。
そこで院内のあちこちの掛け時計を電波式に換えました。場所により受信できにくい所もありますが、大体OKです。
それにしても、寝室には交流電源式電波置時計はお勧めですよ。
2018/05/30
ちょっと肥満
数日前、体重72.6Kgでした。BMI=25.7 やや肥満。平成15年10月より体重測定を開始して以来、一番の肥満です。
この季節、文旦の食べ過ぎ、また「おはぎ」の食べ過ぎです。
私の理想体重は67Kg BMI=23.7 です。ダイエット開始します。
2018/05/26
菊池渓谷
先日、久しぶりに菊池渓谷に行ってみました。10時40分に出発し、広川SAで昼食。14時過ぎに菊池渓谷に着きました。
ウィークデイのためか、お客さんは少なくゆっくり回れました。
前日は雨が降ったので少しは期待していたのですが、水量は残念ながら少なかったです。やっぱりゴーゴーと流れる時のほうが楽しい。
帰りは八女付近の交通事故のため渋滞。予定より約1時間遅くなりました。
2018/05/15
掲示板再開
2年ぶりに掲示板を再開してみました。愉快犯でしょうか、迷惑書き込みをする人がおられ、1日に7000件以上の書き込みがあったり、変な写真を添付されたりしたので、上手く対応できず閉鎖していました。
この掲示板も、完全に素人の私が管理しているので、なかなか迷惑書き込みに対応できませんでした。
でも当院のHPは質問が出来る掲示板があることか特徴だと思っていましたので、再開したかったのです。
今回再開した掲示板は、写真などの添付が出来ませんし、投稿記事も私が確認後表示するようにしてみました。
非常に不便でしょうが、よろしくお願いいたします。
2018/05/04
脳トレーニング
最近ユーチューブで時々「中学入試問題」を解いています。大昔、自称算数名人だった私。???????? でも解けない!!!
制限時間3分では、絶対無理。10分考えて、出来るのは約半分。
2018/04/04
広島
先週週末は広島に出張しました。4月1日(日)朝は時間があったので、原爆資料館に行ってみました。広島の資料館は初めてです。
原爆前の町の大きな写真と原爆後の大きな写真があり、状況の大きさがわかります。
米国はなぜ原爆を使ったのかなども、かなりわかりやすく書いてあります。
入館者は多かったのですが、特に外国人の入館者が多くてびっくりしました。非常に良いことだと思います。
その後平和公園の花見をしました。これがすごくきれいでした。多分見るには一番良い日だったと思います。
先日見た佐世保公園の桜もきれいでしたが、広島の桜はもっともっときれいでした。
2018/03/29
花見
桜の満開です。今日は木曜日、外来休診日なので、家内と西海橋へお花見に行く予定でした。
しかし朝4時にお産があったので、やや睡眠不足。近場で花見です。
まず中央公園に行き上の公園まで登りお花見。満開ですが、やや天気が良すぎです。お花のみずみずしさが足りない。
歩いて、総合医療センター横の川沿いの花見です。ここはいつもきれいです。
その後佐世保公園を回りました。満開です。花見でビニールシートの上で食事しているグループもかなりありました。
アルバカーキ橋を渡り、アーケードに出てお茶して帰りました。
2018/03/26
シュミレーション講習
昨日は長崎大学病院のシュミレーションセンターで行われた、「母体急変時の初期対応」の体験学習に行ってきました。母体の急変をいかに感じるか、意識状態の確認、血圧脈拍などのバイタルサインチェック、呼吸は、心臓は、モニターの使用。
酸素投与、点滴の使用、薬剤の使用、人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使い方などの対応、そして総合病院への搬送連絡、救急車の要請タイミングなど。
分娩を扱う医者として、当然いつでも即座に出来ないといけないことばかりですが、きわめてまれにしか起こらないことばかりなので、あとで考えると1歩2歩遅れがちでした。
時々、このような実習をうけることは大切です。
最期に筆記テストがあり、受講の修了証をいただきました。
2018/03/22
ブログ再開
平成16年頃、ブログ流行の頃、私も時にブログを書いていました。その頃は名前も隠し、仕事も隠していたので、医療関係の記事はありません。
今回、名前を出してブログ風日記を書いてみます。 続くかなー???