カテゴリー: その他
即位礼正殿の儀
今日は即位礼正殿の儀、国民の祝日です。私は認識不足で休診にしませんでしだ。 最近休日多すぎ・・・
でも周囲の病院・医院は休診が多かったようです。
結局、来ていただいた患者様は、薬だけの患者様も入れて7名。 暇でした。
竹下の金時ありました。
9月1日白岳町のイオンで竹下の金時買って以降、どこにも無かったので、秋冬は無いのかとあきらめていました。
今日偶然、4ケ町のイオンをのぞいたらありました!!! 4個入を6個買いました。しばらく楽しめます。 \(^o^)/
当院スタッフの結婚披露宴
PC-9821Ra40 まだ使っています
まだ使っています。製造中止から約16年?。丈夫です。
電源装置とハードディスクは何回か交換しました。メモリーは256MBでフル装備。Windous98SEです。DOS窓でN88Basicを使っています。
最近は、ネット関係は遅すぎるので、ネットにつないでいません。
壊れても、メーカーやパソコン屋さんは対応してくれません。自分で修理するのみ(部品交換のみ)です。
最近のパソコンは6年位で壊れる物が多いようです。早ければ4年で。基盤が壊れる。PC-9821は丈夫です。まだまだ使います。
<PC-9821Ra40>
2000年1月19日新発売 希望小売価格:238,000円 CPU:Celeron400MHz メモリ:32MB ハードディスク:6.4GB
セキュリティ対策??
最近、大手のHPを見ると、URLが https:// と書いてあります。
これはなんだ!と調べてみると、どうもセキュリティ対策対策らしい。
私もやらなくてはと考え、苦労してやっと出来ました。
バリュードメインさんありがとうございました。
今後は http://iog.jp ではなく、https://iog.jp でアクセスしてください。
今年も広島へ
4月6日平和公園へ。満開は3日前だったとのこと。
それでも綺麗でした。
金時2
前に書いた金時、毎日食べていましたが、8月23日から売り切れ状態。私があちこちで宣伝したので売り切れたのかなと思っていたら、今日はかき氷の販売スペース自体が無くなっていました。
夏限定で販売する商品なのですかね。残念!!!
金時
電波時計
10数年前、分娩室用にやや大きいアナログの電波掛け時計を購入しました。しかし当院内では電波を受信出来ませんでした。
他にも電波置時計など受信出来ないものばかりで、鉄筋の建物内では受信できないのだとあきらめていました。
以後は、電波時計は避けてクオーツ時計を購入し、やや頻繁に手動で時刻合わせをしていました。
最近、長年使っていた夜でもはっきり見える交流電源式置時計が壊れたので、同じような交流電源式置時計を購入しました。
これが電波時計で、室内でもしっかり電波を受信出来ました。これが科学の進歩でしょうか、受信能力が上がったのでしょうか。
そこで院内のあちこちの掛け時計を電波式に換えました。場所により受信できにくい所もありますが、大体OKです。
それにしても、寝室には交流電源式電波置時計はお勧めですよ。
菊池渓谷
脳トレーニング
広島
佐世保ブギウギ
観てきました、ミュージカル「佐世保ブギウギ」。
アルカス入り口でもらったプログラムを見ると、出演者の顔が載っていたが、知っている人はいない。
でも観客の中には知り合いがちらほら。
私は多人数が集団で踊るのを見るのが好きなのです。よさこいも大好きだし。
このミュージカル、70人ほどの出演者、多くは子供が歌って踊って。たくさん練習したそうで、よく合ってて上手かった。
出演した子供には一生の思い出になるだろう。非常に良い企画だと思います。私も満足して帰りました。
よさこいさせぼ祭り

YOSAKOIさせぼ祭りがあっています。
私、お祭りお祭りとさわぐ人間ではありませんが、よさこいは好きなのです。
若いお兄さんお姉さんたちが集団で踊る、おばさんも、子供もいるが。
今日は用事があったので、夕方から名切のメインステージへ行きました。
始めは後ろから立って見ていましたが、途中からまん前に行ってかぶりつきで見ました。
非常に良い企画だと思います。関係者に感謝感謝。
佐世保バーガー
今日は佐世保バーガーを食べると決めていました。
県外の友人に「佐世保バーガーはどうや」と聞かれても、「食べたこと無い」と言いにくくなってきたから。
ネットで調べて一番人気といわれる「ひかり」とかに行くつもりだった。
ところが、仕事が入り、なるべく近くで短時間で済まそうということになった。
私のところから一番近くの佐世保バーガーは、「白十字パーラー」だ、ほぼマクドナルドの向かいにある。
昼過ぎ、席は8~9割詰まっていたがすぐ座れた。佐世保バーガー480円、ソフトドリンク付のセットは650円。
セットをたのみ待つこと8分、やっぱり大きい。
上からトマト、レタス、たまご、ベーコン、ハンバーグ、それにマヨネーズとケチャップ??。
大口開けてかぶりつく、お上品には食べられない。焼き立てでおいしかった。
半分食べた頃、写真撮るのを忘れていたことに気づいた。カメラも持っていたのに・・・・・・・・。
帰るとき、マクドナルドにもけっこうお客さんが並んでいた。
私はあまりハンバーガーを食べないので、どちらが良いのかわからない。
ぬれせんべい
私、現在もダイエット持続中。
元来アルコールは飲めない甘党であり、お菓子はすべて大好きだが、ダイエットのため「非常に食べたい物」だけは食べる。だから「ちょつと食べたい物」は止めておく。
お菓子をいただいたときは、時々食べているが、自分で買ってまで食べるのは硬焼きせんべいだけ。揚げせんべいはダメ。無印良品のせんべいが大好きだ。

最近「ぬれせんべい」なる物をいただいた。正式名称:しっとり風味煎餅ぬれ味千。えっ!そんなの有るの??。
何も知らないで食べたら「あー古くなって湿気ている!!。これはダメだ捨てようかな。」状態。
でも、ぶにっと柔らかくておいしい。かけらがちらばらないのはよろしい。醤油味がややこゆすぎ?
しかし思ったより美味しいので朝夕手が出てしまう。やや肥りそう。
でも、自分で買って食べるならやっぱり硬いのが良いかな???。
ジョーバ
ついにナショナルのジョーバを買いました。
2年前から家内が「買おう買おう」と言っていたのに、私は「マッサージチェアーが先じゃ」と言っていたのに。
結構高いし、でもダイエットも行き詰まっているし・・・・・・。
ヤフオクでけっこう安い店が見つかったので、一気に買う方向へ。そして本日到着。家内と二人で居間に運び開封。ルンルンルン・・・
説明書も見ずコンセントを差込み、またがってスイッチオン。2~3分毎にあれこれスイッチをさわって、
私は「こりゃ、すぐ飽きるな」、家内は「飽きない飽きない」。どうなりましょうか。
献血のおすすめ
時々、献血ルームに行きます。もちろんお客さんとして。
女性は毎月血液を放出し(生理とも言う)入れ替えているが、男性は古い血液のまま働かせているので、時には献血して血液をリフレッシュしたほうが良いという理論。・・・・ほんとかなー???、かなりあやしい。
献血ルームには、時に若いお母さんと小さな子供が、お菓子を食べ、ジュースを飲んで、待っています。多分ご主人が採血中なのだろう。 これだー。
保育園~小学校低学年の子育て中の若いご夫婦に献血お勧めーッ。
買い物や遊びに四ケ町に来て、「ちょつとつかれた、お茶でもしょうか。」というとき、献血ルーム西海はいかがですか。
ご主人に献血させといて、奥さんと子供さんたちはコーラ、ジュース、コーヒーなど飲み放題に、お菓子も食べ放題。
子供3人連れていっても飲み食い原価1000円もかからないだろうから、献血ルームとしては大歓迎ですよ。
ちょっと時間はかかりますが(1時間弱)、ご主人に成分献血をさせれば、毎月2回のティータイムが持てますよ。
帰りはハミガキと+αのお土産をもらい、1石3鳥な感じ。良いことしたようで気分も良いし。
あっ、近くの喫茶店屋さん、営業妨害ごめんなさい。
城島選手のお母さん
今日は、佐世保漁港のお魚まつりに行った。あの広い駐車場がほぼ満杯になるくらいの人出だった。無料の1000名限定鮮魚鍋には、ずらーっと人が並んでいたのであきらめた。一通り見て回り会場を出た。
そのあと、城島健司ベースボール記念館に行ってみた。この前のアテネオリンピックの時のユニフォームや選手の寄せ書き、長島監督の激励文なども置いてあった。佐世保出身のエース。すごい人ですね。
この記念館に入る時に、城島選手のお母さんに会った。私は知らなかった。なんと城島選手のお母さんは、私の中学校の同期生なのだ・・・・・・・。しかも、3年の時は同じクラス。
私は、中学校の同期会の名簿管理、連絡係をしている。先週も次回同期会の案内状をプリントしたばかりなのに。そして、城島さんという同期生がいることもわかっていたのに。
この人がダイエーの城島選手のお母さんとは知らなかった。なんという無知、あほな私!!!。
よし、今度サインをもらいに行こう。 \(^o^)/