平成30年5月26日体重72.6Kgwでした。それからダイエット開始。令和元年5月26日本日体重66.6Kgです。「測るだけダイエット」良いです。
ブログ
今年最後の文旦です
6年ほど前から、文旦の味を知り、毎年この季節食べています。
文旦は、ザボンの親類で高知県土佐市の名産品のようですが、最近は熊本産も有名です。佐世保市でも、江上で作られているようです。
毎年2月中旬から発売され、4月下旬で終わります。
この文旦は、正式には熊本パール柑で文旦の親戚ですが美味しいです。4月末にたくさん購入し冷蔵庫で保管していた最後の1個です。 いただきます。
マンガ喫茶
放映されました
令和へ
令和になりました。
分娩予定日前後の妊婦さん「令和元年に産みたい」方が多かったのです。
昨日、令和初日(5月1日)可愛い赤ちゃんが3人生まれました。1人は帝王切開でしたが。
希望がかなった。 執念????
誕生日

昨日は私の誕生日でした。
スタッフには「この年で誕生日は嬉しくないけれど、まだ夜のお産もしっかりやれて元気なことに感謝です。」とあいさつしました。
家内から顔面マッサージ用小道具、スタッフからお花をいただきました。
ケーキを食べ、夕食は外食したため、体重が前日より800g増えました。
自動水栓
今日、採尿トイレの自動水栓がこわれました。センサーが反応しない。
すぐに業者さんに来てもらいましたが、部品交換が必要で、取り寄せになると。
急いでくれとお願いし、明日午前中に直しますとのこと。
何でも自動の時代、壊れると大変です。
10連休!
世の中、もうすぐ10連休。いつもお世話になる基幹病院も10連休とか。
でも、当院は4月30日と5月1日は通常診療いたします。
どうせどこにも行かないのだから。(涙)
ご意見箱

ご意見箱を設置してみました。
院長のみが見ますので、ご意見ください。
今年も広島へ
4月6日平和公園へ。満開は3日前だったとのこと。
それでも綺麗でした。
玄関いす
ワードプレス勉強中
今までホームページビルダーでHPの作成管理をしてきましたが、
世の中ワードプレスの時代らしい。私も勉強開始しました。
今年のひな祭りご飯
母乳育児支援研修会
床暖房
当院は外来の待合室と診察室に床暖房があります。だからいつも冬は温かかったのです。
ところが、昨年より調子が悪くなりました、修理を依頼しても、原因がすぐにはわからず、天井のエアコンだけでは寒いのでガスファンヒーターと石油ファンヒーターを追加して、しのいできました。
うちの床暖房も古いので、給湯器が悪いのか、電磁弁が悪いのか、サーモスタットが悪いのか、配管自体が詰まっているのか。いちいち取り換えて様子をみたりです。
床暖房はスイッチを入れても、暖まるまで3~4時間かかるので、結果がすぐに出ません。工事は、当院休診時間にお願いしているし。
ガスファンヒーターは良いですね。簡単で暖まります。でもガスの配管が必要です。石油ファンヒーターは初めて使ってみました。これも良いですね。点火・消火時の匂いも少ないです。でも灯油を買いに行かねば。
先週、やっと床暖房が治りました。 (^_^)v 暖かいです!!!
今日のおせち料理
今日のクリスマスディナー
おくんちメニユー
スズメバチの巣
金時2
前に書いた金時、毎日食べていましたが、8月23日から売り切れ状態。私があちこちで宣伝したので売り切れたのかなと思っていたら、今日はかき氷の販売スペース自体が無くなっていました。
夏限定で販売する商品なのですかね。残念!!!